こんにちは
貧乏リーマンのチップです
私は10年以上前から毎日、日記をつけています。
日記を書こうと思った理由、10年以上続けたからこそ分かったメリットをお伝えしていこうと思います。
どうして日記を書こうと思ったのか!
実はたいした理由ではないんですよ。意気込んで「よしっ!今日から日記をつけるぞっ!」って感じではなく、なんとなくです。
その頃、会社を退職しのんびりしていた時期だったのですが、転職活動をするにあたり履歴書を書かないといけなかったわけですよ。
社会からも離れて字を書くという作業から遠ざかっていたので、自分でも驚くほど漢字が書けなくなっていました。
頭の中では理解しているのですが、なぜか書けない。。
このままでは「ヤバい」と思いましたね。
それで良い方法はないかなぁと考えていた時に日記に出会いました!
日記をつけ始めた理由はそんなもので、軽い気持ちでスタートしました。
朝に日記つけるのをおススメする
それぞれのライフスタイルになるので一概に言えませんが、個人的におススメしたい時間帯は朝です!!
夜に書いてしまうと、嫌なことがあった日だと愚痴っぽくなったり、疲れていたりと後ろ向きな内容になりがちです。
毎朝、リフレッシュした頭で昨日をことを振り返り、前向きな表現で日記をつけることができます。
私は朝食前に1~2分で3,4行の日記にまとめています。
日記をつけることで得られるメリット
気持ちを整理整頓できる
上記でも触れましたが、まず冷静に昨日のことを振り返ることができます。
日記をつける事により、気持ちを整理整頓することができます。
自分自身でFBができますので、「あの感情は良くなかった」とか「仕事では、もっと工夫できたんじゃないか」等、人生をもっと豊かに過ごすことができます。
仕事面にも振り返ることで、成長するスピードが早くなったような気がします。
人生の記録簿になる
日記を続けていくと人生の記録簿ができあがっていきます。
ペットを飼い始めた日とか、投資を始めた日、子供が初めて歩いた日とか本当にささいな事でも日記をつけていると読み返すだけで昨日のことのように鮮明に思い出すことができます。
家電を買い替えた日とか何気ないことも記録しておけば、役に立つこともいろいろあります。
個人的には家族の思い出が積み重なっているので、読み返すことがとても楽しいです。
当時は育児ノイローゼになりそうな状態だったのが、今となれば本当に良い思い出として蘇ってきます。
面白いのは「子どもに見せることで楽しめる」
初めて歩いた日の感想とか、嬉しい言葉言われた気持ちとか。「俺こんな気持ちだったんだよー」と見せたりしています。
子供も記憶はなくても嬉しそうです。
記憶力が向上する
あくまで主観なのですが、記憶力が向上したような気がします。
皆様も経験あるかと思いますが、昨日の夜ご飯何を食べたか思い出せない!ってことありませんか?
日記を書くためには、1日の出来事を「思い出す」作業が必要ですよね。この思い出す作業が脳科学的に、とても良いそうです。
字が書けるようになる
何当たり前のことを言っていると思う方もいらっしゃると思いますが、普段スマホやPCを利用している方は気を付けたほうがいいです。
頭では理解していても意外と字が書けない事は多いです。
また漢字も何となく分かっていても書けないんです。
書けない漢字、思い出せない漢字は必ず、その場で調べて書くように心がけています。
まずは気軽に始めてみよう!!
僕と同じで、始める理由なんて何でもいいんです。とにかく始めてみましょう!
毎日できなくても大丈夫、1行でもいいと思います。
「天気が良かった」とか本当に何でもいいです。とにかくやってみましょう!!
続けていくと習慣化され日常の一部になります。
騙されたと思って日記を書いてみましょう!おススメします!!
▼私が利用している10年日記
応援よろしくお願いします!