どうも
貧乏サラリーマンでうちなーんちゅのチップです。
産まれも育ちも現在もうちなーんちゅの私が沖縄県外にでて驚いたことバーっと書いていきたいと思います。
沖縄は離島ということでやっぱりいろいろと違うんだなと感じたこと。
沖縄の常識は非常識なんだなと思っていること。
そんなどうでもいい自己満足の記事です。
- 自転車に乗っている人が多い
- 歩くのが早い
- 人が多すぎる
- なぜ並ぶのか?
- パーソナルスペースが近い
- 標準語で口が達者だと頭良さそうに見える
- 車のナンバープレートの都市がいろいろ
- うちなーんちゅが驚いたことまとめ
自転車に乗っている人が多い
県外に行くと毎回思うのが自転車が多いなと感じる。
沖縄は車社会でどこに行くのも車。
自転車に乗っているのはほぼ学生、しかもごく一部。
沖縄の大人で自転車通勤している人は探すのが難しいぐらいごく一部だろう。
うちなーんちゅの私は大人が自転車に乗っているのは本当に衝撃でした!
ちなみに沖縄には歩いている人もほぼいません。
歩くのが早い
これも驚いた。
男性、女性問わずとにかく早い。
私も沖縄では早い方だがレベルが違った!
特に駅周辺にいる人は歩くのが早い。
そんなに急いでどこ行くの?って感じです。
のんびりしているうちなーんちゅだから感じるのかもしれません!
人が多すぎる
都市圏に限ってだと思うが、とにかく人が多く嫌になる。
沖縄の混雑と県外の混雑は意味が全然違う。
沖縄で言う混雑は、県外だと空いていると表現するだろう。
どこに行っても人だらけ。
人混みが苦手な私には大都市では住めない。
一度本物の満員電車に乗ったことがあるがヤバい。
絶対に東京に住まないと誓った。
でも人が多いっていうのは大きなパワーだと思うので羨ましい部分もある。
ビジネスでは人が多いと絶対的有利。
なぜ並ぶのか?
これはうちなーんちゅというより、私個人の価値観かもしれない。
ランチを食べる為に並ぶ、TVで見るとおいしい飲食店に入る為に並んだり。
セール品を買う為に朝早く並んでいるのを見かける。
うちなーんちゅは基本並ぶことをあまりしない。
待つぐらいなら他へ行こうって感覚。
並んでも5分ぐらいが限界かな。
パーソナルスペースが近い
うちなーんちゅは知らない人同士だとバスやモノレールで隣同士に座ることをしません。気まずいから
バスの2人席は実質1人席です。混雑しててもそうです。
知らない人が座ってくると「何だこいつ」って口にださないですが必ず思ってます。
県外にいくと地味にストレスです。
飲食店で相席なんかやるわけがない。
トナラーなんてありえない!
標準語で口が達者だと頭良さそうに見える
沖縄が変わっていると言った方が正しいかもしれない。
方言と標準語が混ざっているしイントネーションがおかしい。
方言を使う人はかなり減ってきている。
綺麗な言葉でスラスラとしゃべる人は頭いいんだろうなと思ってしまう。
完全に個人的な偏見だ。
口下手なうちなーんちゅの私は少し憧れる。
沖縄方言の話
車のナンバープレートの都市がいろいろ
沖縄では車のナンバーは「沖縄」がほとんど。
陸続きでないので当たり前なんですけどね。
県外だと当然あっちこっちのナンバーが溢れている。
理解しているが結構な衝撃でした!!
田舎者の感想ですね。
うちなーんちゅが驚いたことまとめ
自分で書いといてですが、本当にどうでもいいことばっかり!
独自な文化や習慣が根付いている沖縄。
どっちが良いとかではなく単純に比較するとおもしろい。
あなたにとって当たり前でも、別の人にとっては非常識なことかもしれませんよ。
思いついたら追記していこうと思います。
▼沖縄の変わった習慣をまとめました
▼沖縄の珍味の紹介
▼沖縄移住は大変だよ
応援よろしくお願いします!