どうも
貧乏サラリーマンのチップです。
現在もですが世界中、新型コロナウィルスの影響で大混乱に陥っています。
株価も3月は乱高下してロスカットや損切りした人も多いではないでしょうか。
私も他人事ではない。
人命が最優先なのは理解しておりますが、これ以上コロナウィルスで経済が停滞してしまうと素人からみてもヤバいと思っています。
政府も判断が難しいと思いますが、どういう決定にしてもスピードが遅いなと感じています。
そんな状況で私の積立投資がどうなったかみていきたいと思います!
▼株価が暴落していた日々の評価額
日経平均・ダウ平均のチャート
ダウ平均、日経平均ともに少し回復しましたが2月と比較すると落ち込み方が凄い。
コロナウィルスの影響次第では更に暴落するかもしれません!
個人的には大恐慌がくるのではとビクビクしています。
2020年3月の積立投資信託の結果!
コロナウィルスに振り回された3月ですが、保有している投資信託の成績をみていきたいと思います!
※4月1日時点の評価損益です。
①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立
投資金額:35万円
損益:-10,624円(+22,000円)
()は先月の実績
ちなみに株価が乱高下している時の評価額
3月9日:+408円
3月14日:-8,280円
3月18日:-26,476円
ピーク時は4万近い含み益もありましたが、一気に吹っ飛んでしまいました!
それでもマイナス額が少なくすんでいるのは、3年間続けてきたドルコスト平均法のお陰ですね。
この投信は、株式と債券の比率を50:50にして安定した成長を目指している投資信託です。
このファンドの特色は
- 国際分散投資ができる
- 株式と債券への分散ができる
- 低コスト
公式サイトはこちら
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド|積立投資・つみたてNISA(積立NISA)ならセゾン投信
②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立
投資金額:12万円
損益:-11,938円(+1,176円)
利回り-9.95%
こちらもこのように評価額が変わっていました!
3月9日:-5,372円
3月14日:-14,811円
3月18日:-17,537円
利回りが約-10%..
順調に評価額が増えていましたが、あっという間にマイナスへ突入。
前回の感想と同じですが、こちらは長い目でみると今回の暴落は大歓迎です!
コツコツと積立を継続していけば今回の暴落で利益がでてくるだろう!
できれば積立以外でも買い増ししたいくらいです。
資産配分はこのようになっています。
- 日本株式:12.5%
- 先進国株式:12.5%
- 新興国株式:12.5%
- 日本債券:12.5%
- 先進国債券:12.5%
- 新興国債券:12.5%
- 日本REIT:12.5%
- 先進国REIT:12.5%
③楽天 全米株式インデックス 毎月1万円積立
投資金額:12万円
損益:-13,420円(+674円)
利回り:-11.18%
こちらの評価額はこんな感じ
3月9日:-7,396円
3月14日:-22,435円
3月18日:-18,689円
含み損が最大で2万越え、持ち直してくれましたがまだまだ。
こちらも長期的に考えているので当面は含み損で問題なし!
米国はコロナウィルスの影響が大きいので、まだ暴落がきそうな予感がします。
この投信の特徴は下記の通り
- この投信のみでほとんどのアメリカ株式へ投資が可能
- 為替を気にしなくてよい
- 低コスト
- つみたてNISAで買える
一株から購入できる話題のネオモバ
合計損益の結果
投資金額合計:59万円
損益:-35,982円円(+23,850円)
ちなみに直近の推移
1月末損益:+45,681円
2月末損益:+23,850円
3月9日損益:-12,360円
3月14日損益:-45,526円
3月18日損益:-62,702円
全体でもとうとう含み損に突入。
最大で6万も超えてしまっていたよ。
こうなったらジタバタしてもどうにもならないので損益は気にしないで積立あるのみ。
大台の積立100万目指して頑張るぞ!
▼2020年2月の実績はこちら
番外 ひふみ投信 22カ月積立した結果
投資金額:22万円
最終損益:+837円
▼解約した理由はこちら
悪い投資信託ではありませんが日本株ではなく、米国株を中心に積立しようと思い解約しました。
▼ひふみ投信の口座開設はこちらから
番外 ジェイリバイブⅡを損切り
2年間塩漬けだった投資信託ジェイリバイブをついに解約しました!!
総投資額:118,282円
解 約 額:108,674円
損 益:マイナス9,608円
▼解約した詳細の記事
▼塩漬けになった理由はこちら
まとめ
まだまだコロナウィルス次第では乱高下しそうな状況。
積立なのでロスカットはありませんが焦って損切りしないよう自分に言い聞かせてます。
いつかはくると思っていた〇〇ショック、暴落を乗り切れば将来の利益に繋がると思いますので積立していきますよ!
▼貧乏ですが頑張って貯金しています。
▼最新実績はこちらで更新しています。
▼知識不足で投資して大損した話
▼FX自動売買にも挑戦しています!
応援よろしくお願いします!